所得税の確定申告業務もピークを迎えています。
インフルエンザや風邪にはくれぐれも注意したいものです。
最近、風邪の予防(風邪だけではありませんが)には、十分な睡眠をとることが予防の最も大事なことだと改めていろいろなところから見聞きしたので、ちっょと、ネットで調べてみました。
アメリカで行われた実験結果では、睡眠不足の人は睡眠を十分に取っている人よりも約5.2倍、鼻風邪をひきやすいというデータがあるそうです。
風邪の予防には、普段から十分な睡眠をとることが重要ですが、風邪のひき始めは普段より長めの睡眠をとることが回復へつながるとのこと。
なんと、風邪が引きやすくなるのは睡眠中なのだとか。
睡眠中は体内の免疫力を高めると同時に、ウイルスへの抵抗力が弱まる時間でもあるので、特に冬場は部屋の中の気温が下がり、乾燥しがちで風邪のウイルスも空気中に増加しやすくなる→さらに寝ている間は喉も乾燥しがちで、風邪のウイルスは乾燥した喉から侵入してくる→そのため、寝る前に工夫をすることで、睡眠中の風邪を予防することできる!!!
具体的な例としては。
①ベッドの近くに加湿器や水を置いて、湿度を保つ
②トイレ等に起きた時は、水やお茶などを飲んでのどを潤す
③寝る前にマスクを付けて眠る
④しっかりと身体を温める寝具を選ぶ
⑤首周りをタオルやネックウォーマーなどで温めて眠る
とのこと。
睡眠時間も大事ですが、寝ているときに、のどを乾燥させないことで、風邪を防げるといしうことですね。
私自身、何年も前から、首にタオルを巻いて寝ています。
暖かいですからもみなさんもぜひ試してみてください。
確定申告終了まで、あともうひとがんばりです。
打ち上げを楽しみに・・・
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・