今朝のテレビで、ノルディックスキー・ジャンプ女子でW杯個人総合女王に返り咲いた高梨沙羅選手を紹介していました。
今季17戦14勝と圧倒的な強さを見せ、昨季逃した女王の座を奪回。
その強さの秘訣について解説していました。
昨春の体幹強化に加え、勝ち続けたことで思考がポジティブになり爆発的な結果につながったとのこと。
負けても引きずらず切り替えられるようになったことが大きく、結果が出て高いモチベーションを保っていられたというのが本人の弁。
解説者曰く、「とにかく徹底したプラス思考の持ち主」と。
失敗したら、伸びしろがまだまだあると自分に言い聞かせてプラス思考に切り替えるのだとか。
本当にすごいのひとことですね。
要は、気持ちの持ちようということでしょうか。
ちょっと、プラス思考という言葉をサイトで検索してみたら、次のような文章をみつけました。
○プラス思考・・・
・マイナス思考の反対
・どんな結果が出ても「良かった点」「今後につながる点」を意識して
そのことを評価して自分を奮い立たせること
○マイナス思考・・・
・何でも否定から入る
・愚痴る
・結果を悔やむ
・絶望する
○決してマイナスの発言をしないアスリート
・日本ハム 斎藤祐樹
・フィギュアスケート 羽生結弦、浅田真央、他の選手多数
・相撲 琴奨菊
・テニス 錦織圭
・レスリング 吉田沙保里、他の選手
・水泳 瀬戸大也、萩野公介、他の選手多数
・卓球 福原愛、石川佳純、他の選手多数
・ゴルフ 宮里愛、石川遼
・スキー(ジャンプ) 高梨沙羅
・ラグビー 五郎丸歩
その他多数
すごいですね。
どんなときでもプラス思考で成功に導きたいものでする。
ピンチは、チャ~ンス!!!
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・