先日、お客様企業へ訪問させていただいたときのことであります。
その会社は、数年前に社長が会長になられ、ご長男が社長に就任され事業承継が行われた会社であります。
久々にその会長とお会いし、いろいろお話をお聞かせいただいたところです。
社長としての役割の大切さを改めて学ばせていただいた次第。
社長が社員にその思いをどう伝えるのか・・
社員とのコミュニケーションの取り方をどうするのか・・・
等々。
また、父である会長と子どもある社長との意思疎通のあり方も。
親子であるがゆえにいろいろな気遣いも・・・。
いずれにしても、中小企業の最大の課題は事業承継。
どんなに業績がよい会社でも、承継者がなくては存続できません・・・。
早めの準備を行いたいものですね。
当事務所では、来る6月7日に経営者・後継者のための経営基本講座を開催いたします。
ふるってご参加いただければ幸いです。
詳しくは下記をクリック・・・
https://www.yamanobo-zeirishi.jp/new/20160607.pdf
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 語彙力・・・・
- “歩く”の新常識・・・
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・
- 風化させないために・・・
- 備えを万全に・・・
- 新潟まつりの花火は、初代萬代橋架設を記念して・・・