19日の、青少年剣道錬成大会の参加の記念品がタオル。
そのタオルに、『径由不行』と書かれていました。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1019781541469957&set=pcb.1019781571469954&type=3&theater
論語です。
意味は、『近道をせず、遠回りと思っても大道(だいどう)を一歩一歩着実に歩め!』という意味。
下田の『諸橋轍次記念館』の正面玄関の壁面に、この四文字が掲げられています。
一昨年、私どもの所属する団体の全国大会(元氣玉ユーザー会)をこの諸橋轍次記念館で開催。
その際につくられたタオルも、『径由不行』。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1019781558136622&set=pcb.1019781571469954&type=3&theater
大道を一歩一歩前進あるのみ・・・ですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・
- 自分の発した言葉で自分の人生をつくる・・・
- 気づきと感謝・・・
- 中秋の名月・・・