今朝のモーニングセミナー講師は、筆跡診断士の田村沙雪さん。
テーマは、「書は人なり~筆跡からわかる性格・行動傾向~」。
筆跡には、無意識のうちに人間性が現れているのだそうです。
字を書くというの、動の痕跡。
その人らしさというのは、その人の行動のあり方(行動傾向)であり、その行動傾向は日常生活の色々な場面で現れているのだとか。
実際に全員が「夢」問い宇を書き、それぞれの性格分析をしていただいた次第。
字はうまい下手ではなく、その書に性格が表れるということを目の当たりにした次第。
書を、関わる人とのコミュニケーションのあり方の参考に是非したいと思ったひとときでありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・
- 風化させないために・・・
- 備えを万全に・・・
- 新潟まつりの花火は、初代萬代橋架設を記念して・・・
- 今の平和に感謝・・・
- ダブルレインボー・・・