ぐずついたお盆の朝です。
なぜか、14日の朝は、ご先祖様の仏壇に笹もちをお供えする風習が。
なので、毎年この14日の朝は、5時起きして、市内の餅屋さんに・・・。
6時前でありましたが、青海神社近くの有名なM餅屋さんの前には数人の行列が出来ていました。
もう一件、市内商店街にある人気のA商店。
どんな混み具合かなあと思い、帰りに通ってみるとこちらは10人ほどの業例。
朝早くから、両店とも市民が笹もちを購入するために行列をするのがお盆の光景。
明日は、赤飯でまた、両店は行列が出来ます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 年末にバタバタしないために・・・
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・





