戦国時代、合戦で将軍は高台の陣から展望して戦局を判断し指示・命令を下していました。
経営者も同様に日常の仕事に忙殺されることなく、自陣を取り巻く経営環境を見つめ直し、
今後の戦略を決定する時間を持つ必要があります。
この戦略を練る時間を中期経営計画策定と考えて「将軍の日」とよんでいます。
本日は、当事務所で定期開催している「将軍の日」の開催日です。
○先行き不透明感の中で自社の今後をどうあるべきかをじっくりシミュレーションしてみたい。
○社員に会社のビジョンを明確にして伝えたい
○今後の事業計画に伴うキャッシュフロー等を確認したい!
という方はぜひ、ご参加ください。
1.「自社分析」 自分を正しく知る
2.「経営理念」 熱意・信念を持つ
3.「5ヵ年数値計画」 前向きな数値を持つ
を1日かけて明確にしていきます。
敢えて多忙な日常業務から離れた環境に身を置き、経営という合戦を勝ち抜く戦略と、会社の未来像をつくり上げてみませんか。
本日、参加される社長様・経営幹部のみなさん、スタッフ全員で全力でサポ-トさせていただきますので、よろしくお願いいたします。
お帰りの際には、「よし、やるそ・・・」というワクワク感でいっぱいになること間違いありません。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 人生の教科書・・・
- 台風12号・・・
- 地震・雷・火事・親父・・・
- 語彙力・・・・
- “歩く”の新常識・・・
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・