1月11日に五日市剛さんの講演をお聞きしました。
確かこれで3回目でしょうか。
お聞きするたびに違った気づきがあります。
幸せになる秘訣は、”おこらないこと”。
どうしても目の前の人に苦言を呈さなければならないときは、まず、自分に”ありがとう”という。
そうすると、いやなきもちにならないのが不思議とのこと。
逆にうれしいことや楽しいことがあったら感謝します・・・というと、いいとのこと。
どちらも相手に言うのと普通の言葉ですが、じぶんにつぶやくと”魔法の言葉”になるそうです。
難があるから、ありがとう(有り難う)なのだとか。
ここまではいつもの話。
更に、イメージ力の話。
イメージの限界が自分の限界なのだとか。
いかにイメージを明確にするかですよね。
その他にもいろいろはっとした話がありましたが、後日・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・