月刊致知のバックナンバー、4月号を見返していたら、
『ポジティブだけ
どこまで行っても
ポジティブだけ』
という見出し記事が。
多くの宅配ブランドを展開しているレストラン・エクスプレス社長・利江見朗氏へりインタビュー記事でありました。
・・・よく悪いことが大きなジャンプのきっかけになったという表現をされるのですが、すべてが「必然、必要、ベスト」なんです。「ポジティブとネガティブがあって、ポジティブなほうがいい」という、いい加減な生き方をしてはダメ・・・
・・・選択するものではなく、ポジティブだけ。どこまでいとってもポジティブだけ・・・
・・・よくわたしも「どこまで怒らないのですか?」と聞かれますが、「どこまでもです」と。殴られようが、裏切られようが、怒りや復讐の思いはないと。なぜかと言えば、「幸せになりたい」からです。人間は幸せになるために生きているからです・・・
幸せになるために、「怒らない」「感謝」をキーワードに経営をされているのだとか・・・
大いに学ばせていただきました!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・