平成25年1月1日から平成25年12月31日に係る相続税や贈与税の土地等の評価の基準となる評価額の基準となる路線価が国税庁より1日に公表されました。
新潟県内、約7800地点(継続地点)の標準宅地は平均で前年比マイナス2・6%となり、20年連続の下落となりました。
下落率は前年より0・3ポイント縮小・・・。
ちなみに当事務所前の路線価(加茂市旭町15番)は次の通りでした。
平成25年は33000円でした(昨年より1000円の下落で2.9%の減)。
平成11年からの変遷は次の通り。
平成11年 66000円
平成12年 66000円
平成13年 63000円
平成14年 61000円
平成15年 55000円
平成16年 51000円
平成17年 48000円
平成18年 45000円
平成19年 42000円
平成20年 40000円
平成21年 38000円
平成22年 37000円
平成23年 36000円
平成24年 34000円
平成25年 33000円
なんと平成11年の時より33000円の下落でちょうど半額となっています。
来年は下げ止まりとなるのでしょうか・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・
- 自分の発した言葉で自分の人生をつくる・・・
- 気づきと感謝・・・
- 中秋の名月・・・
- 新総裁・・・