中小企業が抱える課題・・・
それは、
資金繰りがきつい。
売上が上がらない。
人材が育たない。
多くの経営者からお聞きする事柄です。
中期的な視野に立ち、今こそ経営課題を見据え、一つずつ課題解決することが今行わなければならない重要な事柄です。
そのためには、中期的な経営計画をたてること。
経営計画で会社を発展的な変えましょう・・・。
本日午後から、当事務所主催のセミナーで話させていただいた内容の一部です。
ただし、経営計画は実は”道具”。
中期計画を立てて、単年度で具体化し、予算と実績の差異を分析し処置することが大事というのはいうまでもありません。
よく、経営計画は作っても計画通りにいかないし、まして5年先なんか分からないし・・・ということで、計画を作ることすらされない経営者も。
分からないからこそ、こうなったらいいなという計画を作ることが大事。
計画がないということは、社員も何に協力していいかわからないはず。
社長の夢を実現するためには”経営の見える化”をしませんか・・・というセミナーでありました。
参加いただきました多くの社長様、経営幹部の皆様本当にありがとうございました!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 失敗はギフト・・・
- 命がけ。だから、できないじゃなくて、どうやったらできるかを・・・
- 「か・け・ふ」で再生・・・
- 魔法の言葉「何でですか?」・・・
- 言い間違い・聞き間違い・・・
- イタリア軒の本格料理をドライブスルーで・・・
- 美味しいものをとどけようキャンペーン・・・
- 功は人に譲れ・・・
- 最大40万円の中小企業向け一時金・・・
- 社員のテレワーク補助 通信費の半額非課税・・・