今朝の職場の教養は、「ふられたマティーニ」。
バーテンダーのSさんが常連客のためにつくったマティーニなのに、一口だけ飲んで帰ってしまったとか。
基本通りにつくっているのになにがいけないんだ・・・と、心の中でさけぶSさんに、マスターが、「君のカクテルには心がない。お客様に喜んでもらいたいという気持ちをどこに忘れてきた?」と。
そのSさん、仕事を始めた頃の”お客様を笑顔にして送りだそう”という気持ちを思いだしたとか。
その後、一杯のカクテルに精一杯の心を込めるよう努力した結果、やがてカクテルの飲み残しが減ると共に来店者も増えていったそうです。
自身、ハッとした瞬間でありました・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

