本日は、第6回目の当事務所主催の松木塾開催の日でありました。
参加いただいた皆様、本当にお疲れさまでした。
講師の松木先生、毎回のことながら遠路からお出でいただき、感謝・感謝です。
本日のセッションで、参加者から発表していただく場面が何回かあり、その際のある参加者の方のひと言がとても印象的でしたので紹介いたします。
「一生懸命本氣で仕事をしていると、不思議なんですが誰かがあらわれて助けてくれるんです・・・」
私を含めこの場に同席していた方々は、この言葉に聞き入ってしまったほど実感を以て話されたのが印象的でした。
ご自身が普段いかに本氣に仕事に取り組んでいるかがその後の会話の中で明らかになった次第。
本当にすばらしい!と思ったひとときであり大いに学ばせていただいた瞬間でもありました。
感謝・感謝・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・
- 5日連続の熱中症警戒アラートが発表・・・