本日のモチベーションカレンダーは、「“おかげさま”での気持ちを忘れずに」。
三方よしで有名な近江商人。
近江商人が、「おかげさま」という言葉を広められたのだとか。
人から物をもらったり、親切にされるなど、自分にとって都合の良いこと、うれしいことがあると「おかげさま」といいますが、自分にとって都合の悪いこと、残念なことが起こってしまうと、「おかげさま」とはなかなか言えないことも。
いえないどころか逆に不平不満、愚痴をこぼしてしまいがち。
しかし、よく考えてみると自分にとって都合の悪いこと、残念なことなどの方が、その後の自分を成長させる働きがあるような気がいたします。
おかげさま・・という言葉をどんなときでももっともっと発するようにしたいと思った今日のモチベーションカレンダーでした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- 手書き・・・
 - 山本伝説・・・
 - 秋を味わう・・・
 - 年末にバタバタしないために・・・
 - インフルエンザ・・・
 - こころとあたまの、深呼吸・・・
 - 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
 - 継続は力なり・・・
 - ピンチ業界にチャンス・・・
 - 元氣の氣には米がある・・
 





