お手軽だけどすごく美味しい、しかも使用している材料は国産素材のみというお湯をかけて3分まつだけという麺を発見。麺好きである私は早速注文。食した後の感想は後日お伝えします。
その名は養々麺。長崎・島原地方の手延べ素麺に独特の加工技術を取り入れた、麺で、国産小麦粉と長崎産の塩、雲仙山麓の伏流水を使用。生地を十分にこねた後、低温で熟成させたしっかりとしたコシと旨みが養々麺の美味しさの秘密だとか。また、スープはひと晩水出しした日高昆布のだし汁のなかに鰹節を入れて合わせだしを作り、さらに特製の「かえし」を加え醤油で味を調えた本格的な和風味。さらに、添付されている薬味は、京都の老舗「一休堂」の七味唐辛子でまろやかなスープにピリッとアクセントを効かせてくれるとのこと。テレビでおすぎ&ピーコが紹介していたほどだとか。届くのが楽しみであります。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- 手書き・・・
 - 山本伝説・・・
 - 秋を味わう・・・
 - 年末にバタバタしないために・・・
 - インフルエンザ・・・
 - こころとあたまの、深呼吸・・・
 - 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
 - 継続は力なり・・・
 - ピンチ業界にチャンス・・・
 - 元氣の氣には米がある・・
 
- 投稿タグ
 - おいしんぼ
 





