まだまだ、新型肺炎が広がっているようです。
健康面のリスクを一つでも減らし、新型肺炎対策を行いたいたいものですね。
次の4つを徹底したいものですね。
1.手洗い励行
2.マスク着用
3.免疫力増進
4.適度な換気
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00010001-nishinpc-sctch.view-000
ところで、 マスクの裏表を間違わずにつけていますか。
私は昨日家族に指摘されて何年も間違ってつけていたことに気がつきました。
は正しくつけてマスクの効果を最大限に発揮でしたいものですね。
①プリーツのひだが下を向く面が表
②マスクとひもの接着面が外側に付いている方が表
正しくつけたいものですね。
それと、マスクをつけているときにお茶等を飲むときの正しい飲み方をテレビで実演していました、
片方のひもだけを外し、ぶらっと下げて飲む・・・・。
決してマスクは外さないのがいいようです。
外すと、マスク本体に触ってしまうので、菌等が付着していた場合触ってしまうことになりかねなすからだそうです。
気をつけたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 実際の事例から学ぶ・・・
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 熱中症対策が義務付け・・・
- 加茂祭・・・
- 超没入体験・・・
- 運動会・・・
- 畑仕事は楽しい・・・
- 行政にたよらず自らの力で・・・
- ポジティブ思考は周囲にもいい影響を与える・・・
- 万博 若い世代は期待以上・・・