昨日紹介した小山昇社長の著書“実践銀行交渉術”という本についての質問を頂きましたので、更に紹介いたします。
この本の中で小山社長は、定期的銀行訪問こそ、信用を勝ち得る最良手段と述べています。
借りたお金の使い道を報告する義務がある。
訪問日には、シャッターが上がる前から待つ。
経営計画書には、銀行訪問日を明記する。
銀行訪問には、幹部社員を同行させる。
報告は悪いことが先、良いことはあと。
銀行訪問に費やす時間は20分以内。
銀行の良いなりにならない。
融資を受けられないのは、経営が不透明だから。
経営計画発表会には、銀行を招待し、社長の姿勢と社員の姿勢を観察してもらう。
等々。
詳しい内容は書籍を・・・。
一読の価値大であります。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 一等米比率・・・
- 落雷・・・
- トキエアのチャーター便・・・
- 防災グッズの準備、20%止まり・・・
- 企業としての社会的責任・・・
- 毎日のブログが脳トレに・・・
- 佐渡にヘリで・・・
- 人生の教科書・・・
- 台風12号・・・
- 地震・雷・火事・親父・・・