今朝の新潟日報に、「新潟市中心部 ビアガーデン本格化 値上げでも満足度アップ」という見出し記事が掲載されています。
今年は原材料費などの高騰を受け、値上げに踏み切るホテルが目立つとのこと。
当日券8000円も登場。
物価高が続く中で、各ホテルともノンアル飲料の充実、スイーツをバテシエが目の前で施しての提供などライブ感のある演出スタイルなどで満足度アップに力を入れているとのこと。
値上げにも関わらず、各ホテルとも予約は好調。
2024年に比べ、人数は7~8%、売上では約10%いずれも上回っているそうです。
ウイルス禍の個人中心の利用から、本来の団体客が戻っているとか。
ビアガーデンの魅力は、なんと言っても開放的な空間でビールや料理を楽しめる点ですよね。
夏の風物詩として特別な雰囲気を味わえる点、そして友人や同僚と賑やかに盛り上がれる点、さらには、ロケーションによっては夜景や自然を楽しめることも魅力の一つです。
リフレッシュする意味で、ビアガーデンもいいですよね。
ちなみに、我が加茂市にも、かつてビルの屋上を中心にビアガーデンが3.4カ所あったことを思い出しました。
当時が懐かしいですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 安心するための相続・贈与・遺言のセミナー・・・
- 相手の想いに触れることの大切さ・・・
- 残り3ヶ月をどう過ごすか・・・
- ふるさと納税仲介サイトポイントは今日まで・・・
- 10月1日から社会保険の適用拡大・・・
- お寺が葬儀を・・・
- ラテン音楽を堪能・・・
- 秋を諦めて、長すぎる夏消費をつかむ・・・
- 執念と根性で立ち向かう時成功 が生まれる・・・
- 手書きの魅力・・・