一昨日、昨日と2日間元氣玉セミナーを受講するために足利へ行ってきました。
「社長が元氣になれば会社はよくなる。その社長を元氣づけできる身近な人が会計人である。」このことを念頭に、いろいろな角度から元氣会計人について真剣に考えさせられる2日間でした。
2日間、福田先生をはじめこのセミナーで出会えた他4名の方々と共有できた貴重な時間の中で得たことや感じたこと、学んだことを今後に活かし、お客様に還元できるようにしたいです。
そこで大切な「元氣」とはどういうことか・・・元氣には「心・身体・経済」の3つがあるそうです。企業はこの経済的な部分を心や身体におきかえてしまいがちですが、たかが経済!と考え心と身体は常に元氣な状態にしておくことが重要だそうです。そのためには日々の習慣の見直しなどさまざまな元氣の注入の仕方があります。まずは自分自身が実践し、今よりさらに元氣になり、企業を元氣づけられる会計人を目指したいです。
藤井 茜
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間