昨日は、世界的服飾デザイナーの森英恵さんの死去のニュースが。
バルセロナ五輪(1992年)、リレハンメル冬季五輪(1994年)の日本選手団公式ユニホームのほか、皇后雅子さまがご成婚時に着用されたローブデコルテをデザインされたとのこと。
1988年に紫綬褒章、1989年文化功労者、1996年文化勲章、2002年仏レジオン・ドヌール勲章オフィシエ等数々の勲章も。
昨日のテレビニュースで、とある女子高校の生徒のコメントが流れていました。
「森英恵さんのデザインした制服にあこがれてこの高校に入学・・・」
素晴らしい!一言です。
美空ひばりさんの、あの不死鳥コンサートの衣裳も森英恵さんが手がけた作品だったんですね。
https://www.sankei.com/article/20220818-IL4XMY6ORVNCVMWOA5JMRVS6XU/photo/ATAU27XYDNKWDDHWTARG4PAYL4/
心から御冥福をお祈りいたします。
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、八杉康夫さんの“戦艦大和の上官がくれた命”です。
八杉康夫さんは、戦艦大和語り部。
「もう大丈夫だ。おまえは若いんだから、頑張って生きろ」という上官からの言葉。
上官がくださったのは、浮きの丸太ではなく、命そのものだった・・・。
まさに、上官がくれた命だったんですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 安心するための相続・贈与・遺言のセミナー・・・
- 相手の想いに触れることの大切さ・・・
- 残り3ヶ月をどう過ごすか・・・
- ふるさと納税仲介サイトポイントは今日まで・・・
- 10月1日から社会保険の適用拡大・・・
- お寺が葬儀を・・・
- ラテン音楽を堪能・・・
- 秋を諦めて、長すぎる夏消費をつかむ・・・
- 執念と根性で立ち向かう時成功 が生まれる・・・
- 手書きの魅力・・・