我が家には金魚好きがおり、金魚がたくさんいます。この季節は金魚が卵を生む時期となり、毎日一生懸命お世話をしています。昨夜、金魚の人工授精を初めて立ち会ってみました。私にはよくわかりませんが、色の発色など掛け合わせや相性などいろいろと考慮しなければならないことがあるそうです。たった一部分、しかも見ているだけでしたが、毎年こんなにいろいろなことに配慮しながら育てていたんだなぁと思ってしまいました。
なんでも「好き」という氣持ちには敵わないということと、それだけ「好き」なことに出会えるということはすごいなと思いました。
藤井 茜
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 9月は暦の上では秋です
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う