昨夜、今年のノーベル化学賞の受賞者に、「リチウムイオン電池」を開発した、吉野彰さんがが選ばれました。
本当にすごいですね。
また、記者会見での表情がとても気さくそうで親しみがわく方です。
一般の人にもわかりやすく話されているのが印象的でした。
吉野さんの座右の銘は「実るほどこうべを垂れる稲穂かな」。
それて、「好奇心と洞察力」。
謙虚な気持ちを持ち続けることは本当に大事なことと痛感しています。
吉野さんの講演するときがあれば、直接お話しをお聞きしてみたいですね。
これからもご活躍をご祈念申しあげます。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 安心するための相続・贈与・遺言のセミナー・・・
- 相手の想いに触れることの大切さ・・・
- 残り3ヶ月をどう過ごすか・・・
- ふるさと納税仲介サイトポイントは今日まで・・・
- 10月1日から社会保険の適用拡大・・・
- お寺が葬儀を・・・
- ラテン音楽を堪能・・・
- 秋を諦めて、長すぎる夏消費をつかむ・・・
- 執念と根性で立ち向かう時成功 が生まれる・・・
- 手書きの魅力・・・