先日、読んだ本の中に「感動」の反対後は「退屈」。
退屈は脳を老化させ、感動は脳年齢を若々しくする。
感動は人の心の奥底に強く働きかけ、心を浄化し、癒し、そして、行動を促すので、感動の少ない人は退屈な人生を送ることになるとのこと。
考えてみれば、同じ状況下であっても、感動を感じる人としない人がいることは確かです。
そこで、どうしたら、感動力を高められるか、それは、ふだん当たり前と感じていることに目を向けて、自らその意味を問いかけることだと。
常に、当たり前に、やって貰っていることを、有り難いと思うこと、その意味を受け止めること。改めて再確認しました。これからも若々しくいるためにも。(^o^)
渋木
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園