毎朝、「365人の仕事の教科書」を読んでいます。
今日は子どもの可能性を伸ばす十か条が書かれていました。
1歳7ヶ月の娘と4ヶ月の息子がいますが特に娘は1人でご飯を食べたり、洗濯を手伝ってくれたりといろいろなことを自分でやろうとチャレンジしています。
しかし、汚されたくない、手間が増えるなど私自身の都合で娘を注意してしまいます。
そんな私を妻は、なんで頑張っているのに邪魔するの?応援してあげてよと一喝。
十か条の中でも、「励ます」、「褒める」という気持ちが私には足りませんでした。
子どもの可能性を制限しないように成長を見守りたいです。
橘慎太郎
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園