子供の学校では体育の授業に「ネット型ゲーム」という内容の授業があります。
内容までは聞いてませんが、どうやらPCで体育の授業をしているようです。
今の子供たちは、タイピングはもちろんのこと、英語、ダンスなど小学校のうちから幅広い授業があるようです。
宿題もプリントでのものもあれば、PCで感想文を作成したり、一日の生活スケジュールをPCで作成したり、プログラミングをして物を動かす仕組みを勉強したりと忙しそうです。
自分の子供のころでは考えられなかったですが、時代なのかなとギャップを感じました。
私も時代に取り残されぬよう、日々情報を取得していきたいと思います。
内山 綾香
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間