本日の職場の教養にて、現状をまずは受け入れましょうという言葉がありました。
私も以前、なにをやってもうまくいかず、どうしてこんなに駄目なんだろうと自分を否定して考えることがありました。そのように考えてしまうと、その後の行動も消極的になり、負の連鎖が続いてしまうことが多々ありました。失敗したことや、自分の思い通りに行かないことに対して、原因を考えて改善を試みることは良い事だと思いますが、それを引きずってしまってはその後の行動に悪影響が出てしまいます。
今は現状を前向きに受け止め、失敗しても成長のチャンスと考えるようにしています。そうすると自然と行動も積極的になり、様々な人と出会うきっかけが増えてきました。最近は本当に良い出会いがたくさんあり、私は運が良いなと強く感じています。考え一つでこんなに周りの環境も変わってくるものかと少々驚いているくらいですが、一つ一つのご縁を大切に積極的な行動を心がけていきたいと思います。
関野 芳樹
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- いよいよ、始まります!
- 体調管理
- 9月は暦の上では秋です
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました