本日のモチベーションカレンダーは、『相手のために何か喜びを!と思った時から成長が始まる』です。
当社の経営方針書に、他喜力を高めよう・・・と書かせていただいていますが、他喜力を昨年以上に高めて成長することを目指していきたいと思います!
『仕事の教科書』の1月9日は、日大の林成之教授の“嫌いな上司を好きになる方法”です。
・・・・・私たち1人ひとりの人生の勝負は自分の才能をいかに引き出すかだと思います。たから、家族も、会社の社長や上司、学校の先生など、みんな神様が遇わしてくれた人だと思って好きになればいいのです。会社がつまらないと言っていたら、本当は能力があっても、自分で自分の才能を閉じてしまうことになる・・・・・
競争相手は自分を高めるツールであると思うことが大事だということのようです。
自分の才能を最大限、発揮したいものですね。
そのためには、“素直”でないとできないそうです。
意識したいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・
- 在り方とやり方・・・
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・