最近、「マッキンゼー式 人を動かす話し方」という本を読ませて頂きました。
人に真に共感して話を聴いて頂くためには、「1.仕込み」「2.仕切り」「3.仕上げ」の3ステップが重要であるとのことでした。
私がまず実行していこうと思ったのは、「1.仕込み」。要は事前準備をいかに徹底して行うかということです。
・話す内容を書き出す。
・どういう質問が想定されるかを考えて書き出す。
・実際にシミュレーションしてみる。
・重要なキーワードにアンテナを張る(Googleアラートの活用)。 etc.
大切なことは、上記の事を相手の立場になって考えること。
相手に寄り添った言動行動がとれるように更に自己研鑽をしていきたいと思います。
伊藤 寛峻
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 9月は暦の上では秋です
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う