40年ぶりの民法の相続法の改正で、遺言があって、○○に相続させる、書かれていても共同相続人の△△が相続登記を単独で出来てしまうことも・・・。
上記は可能となったと言うことですが、遺言があれば絶対大丈夫ということにはならなくなったことは事実です。
そこで今注目されているのが、家族信託。
資産を安全に承継できる方法の一つですね。
本日、その家族信託の研修に参加させていただいたところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 初期消火の徹底・・・
- スタッドレスタイヤの“寿命”の見極め・・・
- 強運になれる考え方・・・
- 玄関に緑・・・
- クリスマスケーキ・・・
- 至福の一杯・・・
- パーキンソンの法則・・・
- あえて、現金のみに限定・・・
- 鯉の法則・・・
- 事業承継対策等・・・





