おはようございます。
3連休明けの火曜日です。
気持ちを切り替え、今週も充実した集にいたしましょう。
昨日から連載されている日経新聞1面の「地銀波乱」。
地銀は全国で1万店舗。
大手は銀行の4倍。
行員は1.8倍とのこと。
にもかかわらず預金量は大手の8割で、人口減で縮む国内市場に多くの銀行がひしめく構造はもはや持続性に欠ける・・・と指摘。
2回目の14日では、“破綻予備軍2割増”という見出しで、モラトリアム法(中小企業金融円滑化法)倒産が再び増えるという記事。
金融庁は、2018年度末(平成31年3月31日)で検査マニュアルを廃止することのようですが、今後の中小企業融資に対する影響が気になるところですね。
ところで、松飾りはいつまでと毎年考えているところです。
今日15日は小正月。
松の内は15日までという考え方もあるようですので、今朝一番に松飾りを取り外した次第。
正月気分を切り替えていかなければ・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・





