全ての基本は「元氣」であることと思います。
「元気」ではなく「元氣」です。
両者は、同じではなく全く別物なのだとか。
「元気」は心のエネルギーが解放されていないので、どうしても空回りになるそうですが、「元氣」は、心からエネルギーが出ているから疲れない!病氣にならない!インスピレーションがある!空回りしないのだそうです。
「気」と「氣」の漢字の違いだけではなてく、天と地ぐらい違いがあるとか。
そうはいっても、私を含めほとんどの方は、元気どまり。
元気は、心が「〆(しめ)」られているからだそうです。
それに対して、「元氣」は元の氣です。
私たちの師匠である福田茂夫先生が主宰する元氣玉セミナーは、私たち会計人3000人以上に元氣を与えてくれています。
元氣が一番!というのが先生の口癖。
お客様の「心の元氣」・「体の元氣」・「経済的元氣」の3つの元氣を高めるために当社はこれからも邁進していきます。
新型コロナウイルスは、いずれ収束するときが必ず来ます。
そのときまで、この3つの元氣を高めていきましょう!!!
元氣一番!
言葉は言霊です。
言葉に出して頑張っていきましょう。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・