先日、色々と開業当初からお世話になった方が亡くなり、その通夜に列席させていただいていたときのことです。代表の方が故人への贈る言葉のスピーチをされ、そのスピーチの中で改めてその故人の生き様を感じた瞬間でありました。
その中で一番印象に残ったことは、何事も「徹底的に」ということをモットーにされていたとのこと。
中途半端でやめるのではなく、何事も徹底してやることによって価値があり成果が現れるものと言う意味と自分なりに解釈したところです。
ちょうど昨日届いた、ある「メルマガ」に、“売上を上げるには、要はやりきることが大切”との記述が。
徹底的にとは、周りの人が「そこまでやるか」と言うくらいやりぬくことという意味の記述がありました。
要はどこまでやるのかということなのでしょうか。私自身ももこだわるところには徹底的に今まで以上にやりぬくことをぜひ実践しなければと痛感したところです。
昨夜は、所属するとある団体のクリスマス家族忘年会に出席。楽しいひとときを過ごすと共に新たな年への夢を「徹底的に」語りあったところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 投稿タグ
- 未分類