やはり、日曜の朝は、何となく気持ちが落ち着くものですね。
先日届いた株式会社武蔵野のメルマガからです。
そのメルマガの中で、会社のトップの仕事は「決定」することであると力説しています。です。
・・・組織を強くし、倒産しない会社にするのだと決定し、その決定を実現する、その手段を考えていくのです。 その試行錯誤の積み重ねが、なによりも強いノウハウになる。 会社が赤字になるのは、経営環境のせいではない。社長が「赤字になってもよい」と決定したから赤字になったのです。倒産もそうです。社長が「倒産しても仕方ない」と決定して会社は潰れます。 経営は決定の集積です。決定の力を信じてください。会社で最終的な決定ができるのは社長ただ一人です。あなたとその家族が、そして社員が不幸になるのも、すべてあなたの決定にかかっています・・・
まさに決定を意識した経営を続けることが重要と語っています。
なかなか決定といっても、そう簡単にできないものですが、決めてしまえば、意外に実現してしまうものかもしれません。ぜひ、新年の元旦に決めてしまうのも手かもしれませんね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 投稿タグ
- 未分類