次は、昨日のNHKニュースおはよう日本で紹介されていたニュースです。
年間160万人が亡くなる多死社会・日本で表面化するお金の問題についてです。
葬儀会社に頼らずお寺だけで葬儀の全てを行う全国的にも珍しい取り組みを紹介していました。
寺では、その経費を棺等の原価のみを請求するだけで葬儀をお寺でおこなってくれるというもので、葬儀会社に依頼するよりも安くすむことと、ゆっくりと故人とのお別れができるということで利用者からは好評というコメントが紹介されていました。
お寺は、御布施を頂くのみで葬儀の報酬はいただいていないそうです。
こちらのお寺では、昨年50件前後の葬儀を引き受けたとのこと。
こうしたサービスが評判をよんでかどうかはわかりませんが、檀家の数が増えているとのこと。
サービスの在り方が、根底から見直される時代のようですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 玄関に緑・・・
- クリスマスケーキ・・・
- 至福の一杯・・・
- パーキンソンの法則・・・
- あえて、現金のみに限定・・・
- 鯉の法則・・・
- 事業承継対策等・・・
- トイレの日・・・
- 自分の感覚・・・
- ホンダジェット エリート2・・・





