おはようございます。
新しい月、新しい週の始まりです。
今週も充実した週にいたしましょう。
さて、次は今朝3日の日経MJから。
“消費を斬るヒットの裏側”というコラム記事に、丸亀製麺の飲み放題が紹介されています。
なんと、午後5時以降30分飲み放題を提供しているとか。
料金は1000円~1300円。
1000円コースは、うどんか卵とじに加え、天ぷらなど豊富な総菜のなかから2品が選べる。
飲み放題は、キリン一番搾り・ハイボール・麦焼酎二階堂・芋焼酎黒霧島。
30分間は酒をつぎにいける時間だとか。
実施店舗は、残念ながら都心などの一部店舗のみのようです。
30分以内であれば何杯ついでもいいとのことなので、30分になる直前に最後の一杯を注いで、飲み放題は終了になりお酒のおかわりは禁止になりますが、退席する必要はないとのこと。
なので、30分はハイピッチで飲んで、最後の1杯は30分ほどかけてゆっくり飲む方が多いとか。
リーズナブルですね。
働き方改革も30分飲み放題を後押ししている要因の一つのようですね。
「飲みニケーション」は若いビジネスマンスから敬遠されがち。
ただ、30分ちょっとと決まっていれば気兼ねなく飲みに行けるというものですね。
消費者ニーズに合った仕組みの構築大事ですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・