おはようございます。
新しい週の始まりです。
だいぶ朝晩が寒くなってきました。
新型コロナウイルスの感染者もまた増えてきましたね。
改めて感染予防にはくれぐれも意識して徹底したいものですね。
今日7日は立冬。
立冬は季節の変わり目で昼夜の寒暖差が大きくなる時期で、一年の中でも一番体調を崩しやすい時期とされているようです。
立冬には十分な休息と栄養を取り、冬を乗り越える準備する期間とも言われているようですよ。
立冬といえば、冬瓜。
冬瓜には、ビタミンCが豊富のようです。
中国では立冬に餃子とのこと。
いずれにしても、栄養を取って冬に備えたいですね。
昨日のモチベーションカレンダーは、“なぜ?を5回繰り返そう 何かが見えてくる”です。
なぜを繰り返して仕事を進めたいと思います。
さて、本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、佐藤久夫さんの“高校生らしさだけは日本一になろう”です。
佐藤久夫さんは、ウインターカップを5度制覇している明成高等学校男子バスケットボール部ヘッドコーチ。
心を優先したチームづくりをされていらっしゃるそうです。
やる気がなければ実力を発揮できないわけなので、気持ちを高めていく意欲が大切になる。
そのためにも心の持ち方、心の豊かさがとても大事ということのようです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- ワクワクドキドキする楽しさを提供・・・
- 仕事モード・・・
- “私は運がいい!!”と毎日言い続ける・・・
- 数値化の鬼・・・
- 体調管理・・・
- 青海神社の春の大祭・・・
- 未来の年表・・・
- 言語情報では7%のみ・・・
- 作業興奮を引き出すためのコツ・・・
- 自動車税の支払いの月・・・