おはようございます。
新しい月、新しい週の始まりです。
今週も健康管理を徹底して、充実した週に致しましょう。
インボイス制度導入2日目です。
時間の経過と共に、この場合はどうしたらいいのかといった具体的な課題に直面かることが予想されます。
実務が混乱しないよう、速やかに解決をしていこうと考えているところです。
まずは、新しい制度が定着するためのお客様サポートを精力的に進めてさせていただきたいと考えております。
昨日、市内及び近郊の世帯に新聞折込で、「相続税の無料相談会」のご案内をさせていただいたところです。
お気軽に、ご相談いただければ幸いです。
裏面には、五日市剛さんの“ツキを呼ぶ魔法の言葉”を掲載させていただきました。
魔法の言葉とは、
・ツイてる
・感謝します
・ありがとうございます
の3つです。
ぜひ、多言したいものですね。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、清川妙さんの“年は80でも心は18”です。
人生で大切なことは、自分という人生は繰り返されない一度きりのものだから、自分を大切にするということが、一番の基本・・・
自分とは何かというと、体と心がある訳で、この二つは一体だから、体も心もケアしてあげる・・・
いくつになっても進行形のままで自分を育てていくこと・・・
亡き母が生前口にしていた言葉が「年は60でも心は16」・・・
今の清川さんの心境は、「年は80デモ心は18」だとのこと。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 今日は、御事納めの日・・・
- 事業の赤字をなくす・利益を高める糸口に気付けるヒントが満載の本・・・
- 2023年ヒット商品番付・・・
- 運が良くなる考え方や行動パターン・・・
- ワクワク感を楽しむつもりで・・・
- 県央地区に管理釣り場がオープン・・・
- 蜜焼き芋・・・
- 新潟県の雪情報・・・
- 犬を飼っている人は、認知症リスクが低減・・・
- いい肉の日・いいフグの日・いい文具の日・・・