昨日訪問させていたお客様企業での会話です。
社長様のご長男が4月から親元を離れて県外で就職されたとのこと。
奥様の言葉です。
「長男が言っていたんですが、勤め先の社長様が長男に“悩んでいるときは成長しているとき、悩まなければ成長はない”と言われたそうなんです。それを聞いて、私たち夫婦にも言われた気がしてハッとしました。」と。
以前、ある講演会で私も次のような話をお聞きしたことを思い出しました。
悩みとは すなわち向上したい思い・・・。
悩みは「現実」に対して、信念や価値観といった「理想」があるからこそ生まれる・・・。
悩んでいるということは、自分の理想と現実との間にあるギャップを自らしっかりと認識しているということ・・・。
現状に満足していない、という向上心が潜んでいて、理想に近づくチャンスが眠っている・・・。
そのチャンスを無駄にしない方法は、
①「大きな理想」を「小さな理想」に分割する
②心の棚卸しを行なう・・・
だとか。
とにかく紙に書き出すことがいいようです。
ピンチはチャンスですね!!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 年末にバタバタしないために・・・
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・





