習志野カントリークラブで、24日から日米ツアー共催ZOZOチャンピオンシップが開催されています。
習志野カントリークラブ周辺の豪雨でコースの一部が水没・・・
25日2日目の第2ラウンドを順延として、26日の第2ラウンドはギャラリーの安全を第一に考え無観客試合に。
関係者がコースメンテナンスを懸命にしていただいた結果、18Hをプレーできる状態へと回復。
10Hの水没の状況を鑑み、短いパー4の設定でセカンドラウンドを実施。
そんな中でも、タイガーウッズの安定さは本当にすごいのひとこと。
精神面の強さなのでしょうか。
松山選手も2位で、追っています。
ぜひ、逆転してもらいたい者ですが、ウッズの過去の記録によると、過去54ホールを終えて単独首位に立った場合、45回中43勝を挙げているとのこと。
3打差以上の場合は、23回中23勝と100%の勝率。
このデータからすれば、今回はウッズの優勝・・ということになるのですが。
ぜひ、松山選手に頑張ってもらいたいですね。
それにしても、水没したゴルフコースのメンテナンスに携わった方々のおそらく24時間体制での懸命の作業、頭が下がる思いです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・