本日、古町でJ2アルビレックス新潟のリーグ優勝とJ1昇格を記念したパレードが・・・。
チームの発表でおよそ1万人が訪れたとのこと。
松橋力蔵監督がサポーターを前に「皆さんの目の輝きを見て今シーズン成功したと実感しました。引き続きよろしくお願いします」とあいさつ。
ぜひ、来期はJ1での活躍を期待致します。
そうそう、アルビレックスというチーム名はどういうふうにきまってどういう意味が調べてみました。
県民投票の結果”アルビレオ”とラテン語で「王」を意味する”レックス”を掛け合わせた造語として『アルビレックス新潟』となったとのこと。
ぜひ、王様を目指して活躍することを期待いたします。
ところで、本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、渡邉直人さんの“自分が社長ならどうするか”です。
渡邉直人さんは、王将フードサービス社長。
・何も言わないのに珈琲が出てきて、ちょうどいい温度であったらうれしいですよね。こんなのが欲しかったんだと相手に言わせることがホスピタリティで、サービスに携わる人の仕事・・・
・お客様や上司が何を求めているのか、絶えず考えながら仕えることの大切さは、創業者に鍛えられた・・・
ホスピタリティという言うことを改めて考えさせられた文章でした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 中小企業の事業承継・・・
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・