昨日は、丸一日5カ年経営計画立案セミナーに参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした。
次は、本日参加いただいた方々のアンケートに書かれた感想の一部です。
・実際に計画を立ててみて具体的なビジョンが見えてきた。
・数字で表すことにより将来の展望が見えてきた。
・これからやるべきことを明確にすることができた。
・売上が不足しているということが現実的に良く理解でき、何をしなければならないかが見えてきた。
・表を作成しての数字の落とし込み作業が実にわかりやすかった。これらをもとに利益の出る仕組みの原型を固めたい。
・資金繰りの重要性を肌で感じることができた。
等々。
ただ、大変だ大変だと言い続けているだけではなく、具体的に何をどうしなければならないかを明確に気づきを得ていただいた次第。
一日会場につめての研修本当にお疲れ様でした。
売り上げに関係なく発生する自社の固定費総額はいくらなのか、また、目標利益を上げるための必要な売上高がいくらなのか。
さらには、その固定費の中には冗費はないのか、また、戦略経費については更に増やすことも時には必要では、といったことについても検討した次第。
いずれにしても、企業経営は①目的が明確になっていること、②目標達成方法が具体化されていること、③その達成管理の仕組みが確立されていることが全て。
①は、数値化すること、②は5W1H、③は予実管理の徹底がポイントであります。
これらを全社員が共有し行動することがすべて。
参加いただいた5社の皆様には、本日自ら作成いただいた5カ年経営計画書をお持ち帰えりいただいたところでありますが、後日担当スタッフよりフォローさせていただきたいと思っております。
☆☆☆☆★ブログを書く励みになりますので、
是非・是非ご協力を☆☆☆☆★
≪ブログランキングに参加していま〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 投稿タグ
- 経営計画