おはようございます。
ゴールデンウィークの狭間の平日3日間の1日目です。
短い週ですが、段取りよく仕事をすすめたいものですね。
今朝の日経新聞最終面の「私の履歴書」は、日本製鉄名誉会長三村明夫さんの最終回29回目の記事です。
三村さんが今力を入れたい活動が3つあるとのことで、その3つ目の一つが、少子化問題と述べています。
このままいけば2100年の日本の人口は6300万人に減り、現状からほぼ半減するとのこと。
1万人以下の自治体はインフラなど生活サービスの維持が困難になり、荒廃が進むと予測しています。
それを回避するには、徐々に出生率を引き上げ、2010年の日本の人口を8000万人レベルで安定させること提言。
今を生きる現在世代の責任として、この問題に腰を据えて取り込むと決意を述べられています。
先日、当加茂市は、若年女性人口減少率が悪化で消滅可能性自治体の一つととしての報道がありました。
ぜひ、我が市も、三村さんがおっしゃるとおり、今を生きる世代の責任として人口減少をある線で食い止め安定させる目標を定めることが必要と感じた次第であります。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・