スタッフと共に昨日参加したセミナーで、講師曰く。
“人と同じことをやっていると業績は落ちる”
“去年と同じことをやっていると業績は落ちる”
さらに、
・・・良い会社をつくるには次の5項目がポイントです。
〈一番目〉経営理念、その前提としての人生理念を持つことが芯をもつこととなりブレない。
〈二番目〉世のため人のためという利他思考が大事。
〈三番目〉夢を語りビジョンを共有(経営計画発表会、朝礼等)して方向性を示す。 〈四番目〉あきらめない。
〈五番目〉全ての原因は自分にあると考える(自らが源)。
要するに、自社の経営理念の具現化のために、具体的な経営目標を掲げそれを実現するための道筋(戦略)を立て、実行し、管理していくことこそが良い会社をつくりあげることにつながるという話でありました。
ところで、業績悪化となると、金融機関などは固定費の削減を指導されますが、多くの経営者は全ての固定経費を同等に扱い一律○%カットとようとするケースが見られます。
とかく、売上をアップするという努力に目を向けず、経費削減だけを一生懸命すすようとする経営者の方がおられますが、いくら固定費を削減しても限度があるというもの。
経費は大きく分けて管理費と戦略費用に分けられますが、この戦略費用をしぼると新たな顧客は生まれないどころか、既存顧客すら失うことにならないとは限りません。
目先の事柄だけにとらわれることなく先を見た経営をしなければ、生き残れない時代であります。
有意義な研修会でありました・・・。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 銭湯絵師・・・
- 運の強い人から離れない・・・
- 失敗はギフト・・・
- 命がけ。だから、できないじゃなくて、どうやったらできるかを・・・
- 「か・け・ふ」で再生・・・
- 魔法の言葉「何でですか?」・・・
- 言い間違い・聞き間違い・・・
- イタリア軒の本格料理をドライブスルーで・・・
- 美味しいものをとどけようキャンペーン・・・
- 投稿タグ
- 経営