昨日は、大宮で、所属する会が主催する研修会に出席。
弁護士であり税理士である先生が講師。
テーマは資産税関係を中心とした民法相続編の改正について。
具体的な体験事例に基づく解説でありました。
最後に講師先生曰く、「皆さんは、いい職業に就かれましたね。やりがいもある仕事ですし・・・」と。
本当に同感であります・・・。
税理士という仕事をすることとなったのは誰もがそれぞれきっかけがあってのこと。
私の場合は、高校のときの恩師の一言でありました。
いろいろな方との出会いを改めて感謝したいと思ったところです。
また、昨日は、その移動中に読んだとある書籍からもいろいろな気づきをえることができました。
充実した一日となった次第。
本題の民法の改正ですが、重要な点が何点も・・・。
改めて社内で共有したいと思った一日でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・