おはようございます。
新しい週の始まりです。
引き続き、新型コロナウイルス感染防止を徹底しながら充実した週にしたいものですね。
今日16日の日めくりカレンダーは、「働きは最良の健康法」です。
とあるアンケートで、「働くことが心とからだの健康につながっていると思いますか?
」という問いに対して、93%の人がそう思う・やや思うと回答されたとのこと。
「それはどんなときですか?」という問いに対して、の回答のベスト3は次の通りです。
第1位 会話をしているとき(コミュニケーション)
第2位 家庭以外の自分の居場所・価値を見つけられたとき
第3位 感謝されたとき
仕事をして、感謝されたり、人の役に立っている感覚を得たりする時は、やりがいほを感じますよね。
今週も、喜んで感謝しながら働きたいものですね。
嬉しそうに楽しそうに過ごしている人と、いいことがあるそうです。
昨日は、市内一斉に自宅周りの側溝などの清掃の日。
ということで清掃をしていたら、いいことが2つもありました。
出会いに感謝ですね。
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、野中郁次郎さんの“試す人になろう”です。
見たり聞いたりするだけでなく、試す人になる・・・
動きながら考える・・・
思いを持っていると不思議と繋がってくる・・・
自分の中に何らかのビリーフがあると、人とのちょっとした出会いを通じても、何らかの関係性を見出すことができる・・・
思いを持ち続け行動あるのみですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 日頃から問題意識・・・
- キャンディーズ・スペシャル・・・
- 地球感謝の日・・・
- 今日は、御事納めの日・・・
- 事業の赤字をなくす・利益を高める糸口に気付けるヒントが満載の本・・・
- 2023年ヒット商品番付・・・
- 運が良くなる考え方や行動パターン・・・
- ワクワク感を楽しむつもりで・・・
- 県央地区に管理釣り場がオープン・・・
- 蜜焼き芋・・・