昨日、とあることに対しての対処について具体的なアドバイスを提案に来所された営業の方がいらっしゃいました。
たまたまその直後に、別な営業の方が来所され、そのとあることにならないための具体的な提案に来所された方が。
共に有意義な提案でありましたが、出来れば後者で解決出来た方がいいというのは誰しも感じるところですよね。
ちょっと違うようですが、「因果の法則」を思い出しました。
「すべての物事には必ず原〝因〟 と結〝果〟があり、すべてはその原因と結果の連鎖で成り立っている」というもの。
良い連鎖を創り出していけば良い結果をもたらす様になり、悪い連鎖を創り出せば悪い結果をもたらす様になる。
発生した事象に時間やお金を投じるよりも、その事象にならないために時間やお金を投じる方がいいですよね。
両者が大事ということには変わりありませんが・・・。
いろいろなご縁をいただきいろいろな気づきをいただいた一日でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 中小企業の事業承継・・・
- 工場見学・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・