おはようございます。
今週も、健康管理に十分気をつけて充実した週に致しましょう。
昨日は、全国的に気温が上がり、35度近くのところも。
昨日の県内は午後5時半までの各地の最高気温は長岡市が29.7度、新潟空港が29.3度、三条市が29.2度。
今日はそこまでは上がらない予報ですが、熱中症にはくれぐれも注意したいものですね。
熱中症対策は、水分の補給だけでなく塩分も必要とのこと。
手早く塩分を一緒に補給できるスポーツドリンクなどによる水分補給もおすすめだとか。
ただし、カフェインの入った飲み物は利尿作用が強くなるので避けた方がよさそうです。
手軽に塩分補給ができる「塩分タブレット」が人気だとか。
水分補給の際にポリポリ食べれば、水分と塩分が一緒に補給できるとのこと。
塩分タブレットは、汗で失われるミネラルを手軽に補給できる50円玉サイズの清涼菓子。
ここでいうタブレットとはiPadなどのタブレット端末で使われる「板状」の意味ではなく「錠剤」という意味。
昔は熱中症予防に「塩飴」が良いとされていましたが、最近はスーパーやコンビニでの取り扱いは減っていて、代わりに、夏が近づくと塩分タブレットが多く置かれているとのこと。
「カバヤ 塩分チャージタブレッツ」は日本学校保健会推薦する商品で、いわば小学校お墨付きの熱中症対策アイテムなのだとか。
早速購入してみたいと思います。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、渡辺和子さんの“顔の化粧ではなく、心の化粧を”です。
人はある程度の年を取ったら、それ以上綺麗にはならないけれど、より美しくなることはできる。その美しさというのは、中から輝いて出るものだから、自分と闘わないと得られない。お金では買えない・・・。
顔の化粧ではなく、心の化粧が大切・・・ということなんですね。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・





