本当に暑い日が続きますね。
夏ばてにならないように健康管理に気をつけたいものですね。
夏バテに効果的な食べ物は、何か調べてみました。
1.夏野菜
旬の野菜は、汗をかいた際に必要となるカリウムや水分などが豊富に含まれているので、夏バテ対策になるそうです。
トマト・ナス・とうもろこしなどがどんどん食べたいですね。
2.魚
魚には疲労回復に効果がある良質なタンパク質が豊富に含まれているそうですよ。
3.鶏肉や豚肉
鶏肉や豚肉にはスタミナ増強効果があるといわれています。
鶏肉にはイミダペプチドという成分が含まれ、疲労回復に効果が。
豚肉にはビタミンも豊富に含まれているので、夏バテ解消に効果があるとのこと。
4.うなぎ
うなぎには、ビタミン類が豊富に含まれているので、疲労回復効果などがあるそうです。
しかし、ビタミンCは全く含まれていないので、ビタミンCを含む食材をうなぎと一緒に食べた方がいいようですね。
5.梅干しやレモン
梅干しやレモンにはビタミンCが多く含まれていて、ストレス軽減効果や免疫力向上効果が。
梅干しは、特に調理の必要がなく、そのまま食べられるのでいいですね。
いずれにしても、快眠快食で、適度な運動をしてこの夏を乗り越えたいものですね。
昨日8月29日は、語呂合わせで、焼き肉の日。
明日、8月31日は、語呂合わせで、野菜の日。
焼き肉と野菜で夏ばて防止をしたいですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・