昨日の午後から今朝の散歩までの1泊2日の元氣玉ユーザー会。一年ぶりの開催であります。
場所は、燕三条のリサーチコア。宿泊はアクアホテル。
当事務所からは私を含め6名で参加し、福田先生の「元氣が一番」というテーマで講演をお聞かせいただいた後に参加者がそれぞれ日頃の業務を行っている中での体験発表を実施。
思わず感動で目を潤ませる場面もあり今回のユーザー会も収穫が多い一時となった次第であります。
元氣玉ユーザー会の基本理念は、
社長が元氣になれば会社は良くなる。
その社長を元氣づけられるのは会計人意外いない。
元氣会計人は、顧問先を元氣会社に導く使命がある・・・
であります。
元氣は「心の元氣」「体の元氣」「経済的元氣」。
そのためには①いい習慣を身につけること②ぶれない一灯をもつこととのこと。
翌朝は5時30分より、燕の河川公園で朝の散歩をしながら元氣玉作りの実践を行ったところです。
その散歩の最後に、先生の指示により、童心に返っての四つ葉のクローバー探しを実施。
他のみんなが「みつけたー!」と行っている中、なかなか見つけることができずにいた私もようやく四つ葉のクローバーをゲット。その直後、何と六つ葉のクローバーまで見つけたではありませんか。
今日は13日の金曜日にもかかわらず、すばらしいラッキーな一日のスタートとなったところでありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 2025年分の路線価・・・
- チャンスの女神・・・
- 大祓・・・
- キーワードは「感動とビジネスの両立」・・・
- めざすのは、「いいかげん」な製麺所・・・
- 食生活に梅を取り入れる・・・
- 露天風呂の日・・・
- 値上げでも満足度アップ・・・
- 熱中症指数・・・
- 梅雨も元気に・・・
- 投稿タグ
- うれしいできごと