我が家も例外ではなく、任天堂のWii(ウィー)を発売直後に購入。Fit(フィット)も12月1日発売と同時に購入した次第。40種以上のトレーニングできるゲームは本当に画期的ですね。
このゲーム機の好調等で快進撃を続ける任天堂の記事が、今朝の日経の12面に「任天堂・独走は続くか」という見出しで掲載されています。
その記事によると・・・
・何と、このゲーム機のおかげで、連結売上が2年前の3.2倍に。
・社員数は連結で約3500人。なんとソニーのほぼ1/50。
・社員一人当たりの営業利益は1億3000万円強で、マイクロソフトの5倍。
・売上高営業利益率が23%。
・現預金は1兆円にせまる金額。
すべては、「持たざる経営」をしたからと結論づけています。
本当に理想的な経営です。
それにしても、営業利益が売上の23%あるなんてすばらしいのひとことですね。
売上の約1/4が儲けということですから。
ちょうど、昨日開催の「イン・ザ・ブラック 継続的な黒字企業をつくる9つの原則」のセミナーの際に、「固定資産を所有しない経営」「手元流動性(現預金/月商)を高める経営」という話もさせていただいたところです。
ここ数年来の最悪の天候(地吹雪で前が見えないくらいの天候でした)の中、参加申し込みを頂いた皆様には、一人も時間に遅れることなくお集まり頂き、本当に感謝申し上げます。
スタッフ全員で準備し、精一杯話させていただいたところですが、疑問の点等がありましたらぜひお気軽にお問い合わせをいただければと思います。
参加いただきました企業の永続発展を心より祈念申し上げます。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 投稿タグ
- 経営





